2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

いちご

昨日は苺狩りに行ってました。 今流行(笑)のアクアラインに乗って行ってきました。 富津の方へ行って、帰りに海ほたるに久しぶりに行きましたです。 家に帰ってきた時に頭が痛くなってしまって、昨日は記事を書けなかったというわけです。 アクアラインは…

MIDI系な何かその2

今日はソフトの基本的な部分を書き上げて、 実際にシンセにつないで音が出るかチェック。 ここではまったのですよ、今日は。 今作っている物にはジャンク品から取ったキーボードマトリクスが付いているのですが、*1 そいつの仕様的にプルダウンしなきゃいけ…

KKS-1その2

KKS-1のベリカードが届きました。 卒業の時期ということもあり発行に時間がかかってしまったとのことでした。

ブックオフへ

用があって*1、 ブックオフへ行ってきました。 そこまでは良かったのですが、 帰り、自転車に乗ろうとしたら、 空気が抜けてました。 なのでだらだらと自転車を押しながら帰りました。 そこのブックオフはハードオフが併設されているのですが、 幸いなことに…

MIDI系な何か

久しぶりにMIDI系な物を配線していました。 がっつり配線を半田付けしていたので、 結構目が疲れていたりします。 ハードウェアの方は基本部分の正常動作を確認したので、 ソフトを作り込んでいかなければなあと思っています。

離任式

私の担任だった先生が退任されるとのことなので、 小学校へ行ってみたり。 あまり私の学年の方はスケジュール的な意味で来られない方が多かったようで、 肩身が狭い感がなきにしもあらずでありました。

MIPSの話

PSPの中の人の方ではなくて、単位の方の話ですが、 MIPSって「Million Instructions Per Second」の略なわけで、 それから考えると「BIPS(Billion Instructions Per Second)」って有るのかなーと思って調べてみると、 用語としてきちんと存在するんですね…

Interface

買ってきました。ARM7付きですよ。 なんかやっぱり機能てんこ盛り感が有りますね。 とりあえず直ぐに使いこなすのは無理なので、 音系から少しずつ攻めていこうかなと思っていたりします。 広告も読んだのですが、 Cortex-M0なんてのも出るのですねぇ。 8ビ…

久しぶりに

マンガ戦うMS-DOSというマンガを読みました。 だいぶ前にブックオフで衝動買いした本なのですが、 MS-DOS系のTIPSをマンガにした本で、 流石にconfig.sysの使い方とかEMSについてとかはあまり参考になりませんが、*1 何度読み返しても面白いから不思議なもの…

一応

一応世間一般的な話題をたまには取り上げましょうか。 WBCはなかなかいい盛り上がりでしたねぇ〜。 結局帰りの電車では某氏の携帯で観戦、 10回表に家に着いたので、なんとか優勝の瞬間は見ることができました。 いつもなら全然野球は見ないのですが(とはい…

明日は

LPC2388基板付きInterface誌の発売日ですな。 各所ですでに報じられていますが、 LPC2388は USBホスト・ターゲット+Ethernet MAC+SDIO付き144pinという 付録にこんな物が付いて良いのかと考えてしまいたくなるSoCであります。 手元に積み石があるとはいえ…

誤変換

私はIMEにATOKを使っているのですけど、 流石のATOKでもこういう日記と、プログラム系を両方書いていると混乱するらしく、 「死んでない」*1と変換したかったのですが、「sinでない」と出てきました・・・ 最近ChucKという音響系の言語を少しやってたので、…

頭に刺激

電子回路の教科書を読んでから、急に色々とアイディアが思いつくようになったりしている。 教科書に書いてあるようなアナログ回路系の理解が急に深まるだけなら未だ分かる気がするのだけど、 なぜかデジタルな物も浮かんでくるから驚きである。 きっと教科書…

スラド経由

http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20090319ddlk14040128000c.html こういうのって遠目から見ている分には 面白い*1のだけどなぁ。 たまに遠目で見るだけで気が済まない人々が居るんだよね。 *1:もちろん、こちらは「可笑しい」という意味である

教科書

私は工業系高校に通っているので、 教科書の中に専門の教科書が入ってくるわけですが、 今回は電子回路の教科書を買うことになっているので、 木曜日(19日)に買ってきた訳なのですが、 これが実に面白い*1。 あまりの面白さに部活(電子工作系ですな)で、…

AMDはファブレス化の夢を見るか?

別にそんなに電気羊をごり押しする気はありません(笑) で、AMDがIntelに文句を言われているという話。 2001年にIntelとAMD間で締結された、 クロスライセンス契約にAMDが違反してる、という内容の文句だそうな。 正確にはAMDは製造部門を分社化しようとし…

巨象は太陽を飲む夢を見るか?

IBMがSun Microsystemsの買収交渉をしてるそうな。 うーん、いろんなところで不況の影響が出てるのですかねぇ。 ATMELvsMicrochipが終結した(ON semiが不況すぎるので手を引いて、さらにMicrochipも断念して終結)と思ったら、 MicrochipはHI-TECH(マイコン…

7MHz拡張&135kHz解放

今日は書くことが多いですな。 アマチュア無線で使用できる周波数帯に7100kHz〜7200kHzと、135kHzが追加されることが正式決定されたそうな。 私は英語での交信は・・・ですから、DXerの方々のように、 「やったー、海外とスプリットしなくてすむぞ〜っ」とい…

PD音源

http://www.electricdruid.net/index.php PD音源とWavetable音源とDDSの解説。 PD音源の詳しい説明を読んだことがなかったのですが、 何となくここを見て理解。 CASIOも考えますなあ。

ここ数日

ここ数日某校某部活のページを作っていた。 久しぶりにフル手書きHTML。 今回はちょっとCSSなんぞ使って、 HTML側での装飾要素を無くしてみた。 ですが、大変ですねぇ、 個人のサイトならどうでも良いのですけど、 ブラウザ間の互換性の維持が大変。 とりあ…

ふと思うこと

最近ニコニコ技術部にいろいろな電子回路の解説動画が アップロードされているのですが、 個人的にどうなのかなぁ・・と思っていたりします。 別にキャラクターを使ったりして説明するのは良いと思いますが、 もっと数式や原理を前面に出して解説するべきだ…

スー@赤坂

昨日はさるお方にNASAの宇宙飛行士の方の講演にお誘いいただいたので、講演を聴きに行っていたのでした。 場所が官庁街だったとか色々ありましたが、 話の内容は非常に興味深く、ISSの中の生活の話など、映像を交えて分かりやすく説明してくださいました。 …

ふと思った

Cortex-M3なDWM基板は72MHz。 44.1kHzで音声を出力するとして、 一つのデータを生成するのに使えるのは、 72M/44100=1632.6・・・・cycle ってなわけで、きっと何も考えずに浮動小数点なんぞを使っても大丈夫なはず。 んでH8にエフェクトを任せて基本ブロッ…