2009-01-01から1年間の記事一覧

Z80が動いた

Z80といっても、今日はワンボードマイコンではないです。 某部の活動場所に置いてあるPC-8001mkIIの事だったりします。 実は昨日、同じく置いてあったPC-9801RXを起動したらN88-BASICが使えてしまったので、 試しにPC-8001mkIIも立ち上げてみようという事に…

私は回路になりたい

いや、本当に回路になりたいわけではないです。 正直、この類の内容を書く時のタイトルがいまいち思いつかないので、 いつも同じようなタイトルを付けるくらいならこういうくだらないタイトルの方が良いかなと思いまして。 で、本題 相変わらずのZ80ボードな…

よっしゃあ

とりあえずZ80ボード動きました。 機械語手打ちで4行書き込んで、 8255からのLED点灯を確認。 裏面はあまり綺麗に出来ていないけれど、配線量の参考と言うことで。 ちなみに現在の構成でICは11個。 あと2つは間違いなく増えます。 こうやって作ってみると、…

続・DDT

LatticeのFPGAだけれども、 なひたふ氏の所に今回のFPGA専用JTAGライターがアップロードされていて、 私が持っているXilinxのLPTライターでLatticeのFPGAにも書き込めそうです。 さあ、HDLを頑張らねば・・・

回路は続くよどこまでも

相変わらずZ80ボードを作っていますが、 もう少しでSWへのアドレス線の配線が終わり、 機械語手打ち環境が整いそうです。 昨日アドレス線を配線しきってしまおうと思ったのですが、 体調が急に悪くなりGive up。 機械語手打ち環境が整ったら、 先にZ80-SIO(…

DDT

薬品じゃないですよ。(各所で言われているけれどね) 本日創刊の「ディジタル・デザイン・テクノロジ」を買ってきました。 今回はLatticeのFPGAが付いてくるとのことでした。 ちなみに、新人・若手がターゲットの雑誌なのでかなり親切に書いてある感じがし…

続・配線記念日

先日に続き、今日もZ80ボードの半田付けをしていました。 本日はメモリへの配線と8255(パラレルI/O)への配線が終わりましたです。 8255は正式にはZ80ファミリではなく8080(と8085)のファミリICなので、 若干接続のために汎用ロジックが間にはいるので、基…

ATTiny2313

今日はどの高校でも新年度恒例であろう新入生の部活見学が、 我が校でもあったわけですが、 私の所属している某部活には結構人が来てくれました。 本日の内容は当初マイコンを使ってLEDを2つほど点滅させるだけというものだったのですが、 流石にそれだけじ…

定期券

今日、定期券を更新しようとみどりの窓口に出向いたら、 中学の同級生にばったり。 窓口は結構並んでいたのですが、話をしていたので、割とあっという間でした。

配線記念日

勘の鋭い方は先日の記事で気がついたかもしれませんが、 今更Z80に興味がわいておりまして、Z80ワンボードマイコンの設計and製作中なのでした。 んで、今日はZ80とメモリの間のアドレス線とデータ線をつないでおしまい。 データ線が8bit、アドレス線が16bit…

レールガン

2日続けてニコニコ動画を転載することになってしまった。(そんなことはどうでもよいのだけど) 私の友人がレールガンを完成させて動画を投稿したとのことなので転載しておきます。 うーん、レールガンは迫力有りますね。 あとやっぱり興味がある方が多いの…

ストライクゾーン狭い

ストライクゾーンの狭い替え歌ですな。 私も替え歌無いと分からない場所が多いです。 「周辺の石がIntel」は笑いましたがね。 さて、次の製作物が何かバレバレですね・・・

春休み終了のお知らせ

さて、明日から学校。 新クラスの人よろしくお願いします。 旧クラスの人も変わらずよろしくお願いします。で、今、本家の電子工作の所だけ分離しようか考え中。 流石に電子工作と呼べないレベルのレーザーポインターだけじゃ悲惨なので、 FM音源とショルキ…

アスタリフト

富士フイルムのアスタリフトの新作CM、またまた中島みゆきさんが面白い。 http://www.ffhc.jp/products/astalift.html いやぁ、このコンビはいいですな。

新たな積み石

Vol.24 4ビットマイコン | 大人の科学マガジン | 大人の科学.net 学研からというのは不意打ち過ぎる>積み石 ターゲットはたぶんTK-80あたりが青春な人と、 私みたいな21世紀にZ80の使い方とか読んで面白いと思う駄目人間だね。 4bitな訳ですが、今あるマイ…

ネットスター

ネットスター見ました。 桃井さんがなんかうまく尻Pの発言を拾って進行していた気がします。 そしてAX-7が出てきましたな。 やっぱり放送なので時間差はありますな。 あの楽器はこの時点からもっと完成形に近づいてるので、 これで興味を持った方はぜひ技術…

ザ☆ネットスター

NHK BS2で明日24:00から放送される、 「ザ☆ネットスター」は「あの楽器」特集だそうな。 芸者東京云々の騒動も取り上げられるらしいです。 一応端くれではありますが電子楽器作ってたりするので、 参入するとまでは行かなくとも*1 いろいろと思うところがな…

暇じゃないけど

四月バカ記事が一番上なのはどうかと思うので書いてみる。 色々と思案しつつ宿題をやってます。 まあそんな感じです。 そういえばWindows Embedded CEがPOWERアーキテクチャに移植されたそうですね。 見たのが昨日の/.の記事だったので、冗談かと思ったら本…

やるなあ

これはエイプリル・フール記事です。まともに信用しないようお願いします(04/02追記) nanoKeyが欲しくてDTM界隈を徘徊していたら、 ここをご覧の方のうちいくらかの人はご存じかと思われる、カオシレーターの オプションが出るとの情報を発見。 なんかね、…

いちご

昨日は苺狩りに行ってました。 今流行(笑)のアクアラインに乗って行ってきました。 富津の方へ行って、帰りに海ほたるに久しぶりに行きましたです。 家に帰ってきた時に頭が痛くなってしまって、昨日は記事を書けなかったというわけです。 アクアラインは…

MIDI系な何かその2

今日はソフトの基本的な部分を書き上げて、 実際にシンセにつないで音が出るかチェック。 ここではまったのですよ、今日は。 今作っている物にはジャンク品から取ったキーボードマトリクスが付いているのですが、*1 そいつの仕様的にプルダウンしなきゃいけ…

KKS-1その2

KKS-1のベリカードが届きました。 卒業の時期ということもあり発行に時間がかかってしまったとのことでした。

ブックオフへ

用があって*1、 ブックオフへ行ってきました。 そこまでは良かったのですが、 帰り、自転車に乗ろうとしたら、 空気が抜けてました。 なのでだらだらと自転車を押しながら帰りました。 そこのブックオフはハードオフが併設されているのですが、 幸いなことに…

MIDI系な何か

久しぶりにMIDI系な物を配線していました。 がっつり配線を半田付けしていたので、 結構目が疲れていたりします。 ハードウェアの方は基本部分の正常動作を確認したので、 ソフトを作り込んでいかなければなあと思っています。

離任式

私の担任だった先生が退任されるとのことなので、 小学校へ行ってみたり。 あまり私の学年の方はスケジュール的な意味で来られない方が多かったようで、 肩身が狭い感がなきにしもあらずでありました。

MIPSの話

PSPの中の人の方ではなくて、単位の方の話ですが、 MIPSって「Million Instructions Per Second」の略なわけで、 それから考えると「BIPS(Billion Instructions Per Second)」って有るのかなーと思って調べてみると、 用語としてきちんと存在するんですね…

Interface

買ってきました。ARM7付きですよ。 なんかやっぱり機能てんこ盛り感が有りますね。 とりあえず直ぐに使いこなすのは無理なので、 音系から少しずつ攻めていこうかなと思っていたりします。 広告も読んだのですが、 Cortex-M0なんてのも出るのですねぇ。 8ビ…

久しぶりに

マンガ戦うMS-DOSというマンガを読みました。 だいぶ前にブックオフで衝動買いした本なのですが、 MS-DOS系のTIPSをマンガにした本で、 流石にconfig.sysの使い方とかEMSについてとかはあまり参考になりませんが、*1 何度読み返しても面白いから不思議なもの…

一応

一応世間一般的な話題をたまには取り上げましょうか。 WBCはなかなかいい盛り上がりでしたねぇ〜。 結局帰りの電車では某氏の携帯で観戦、 10回表に家に着いたので、なんとか優勝の瞬間は見ることができました。 いつもなら全然野球は見ないのですが(とはい…

明日は

LPC2388基板付きInterface誌の発売日ですな。 各所ですでに報じられていますが、 LPC2388は USBホスト・ターゲット+Ethernet MAC+SDIO付き144pinという 付録にこんな物が付いて良いのかと考えてしまいたくなるSoCであります。 手元に積み石があるとはいえ…