SF


SFじゃないですが大昔に書いた原稿が出てきたのでUPします。

小説の類でもなくWebサイトの運用形態に関する考察なのでとりあえず「SF雑考」に分類しときます。


(注:文中の「スーチャ」とは管理人のOFF向けサイトのことです。)



え〜と若干堅い話題を書いてみようと思います。

これまで何年かこのチャットの運営をやってきて経験したというか思ったネット

の傾向についてぼちぼち語っていこうかと思います。

ではでは

1.メインコンテンツとその管理人の趣味の傾向

当然ながら、どのサイトのメインコンテンツにもその管理人の趣味の傾向が

現れる。個人的に思うに、男子はいわゆる交流系・ある特定のゲームに

特化したサイトが多く、女子はイラストサイト・Blogが多いように思われる。

まぁここみたいに技術系の物好き管理人が趣味で運営している場合というの

もありますが・・・

2.交流系の運営に関する考察と私見

え〜、管理人がもっとも得意とする分野ですが、交流系の管理人に男が

多い理由は、

・手がかからない(定期的な更新をする必要がない)

・自分も(お客として)楽しめる面がある

・(そして何より)あまりセンスが問われない

というのが有ると思うのですが、こういった理由の裏には、

・放任経営(経営といえない状態に・・・)になりやすい

・管理人としての自覚に欠ける

・センスがいらない分(客引きのための)独自色を出すのに

経営センスor技術がいる

というダークサイドが有ると思います。

まぁそれ以前の問題として交流系のサイトをやるにあたり一番重要なのは

「細く長くちびちびとやっていく辛抱強さ」が必要だと思います。

スーチャの様に特殊な形態(SNS的側面を持つような形態)をとるならば

そんなになくても大丈夫だと思いますがそれでも多少ないと交流系は

やっていけないと思います。

なぜなら、やはり交流系はメインコンテンツはお客有ってのコンテンツな訳

で、とりあえずはお客を呼んで軌道に乗せるという工程が必要だからです。

イラスト系・ゲーム系などチャット・BBS以外にコンテンツが有るような

サイトで有れば独自性が出しやすく同盟・リンク集的な物がありますが、

チャット・BBSだけで勝負というようなサイトでは独自性が出にくく、

もしリンク集があったとしてもシェアを食い合うだけになってしまうと

思います。(例・・・100人のユーザーがいたとするとリンク集がない状態でうまく呼び込めば90人ほど獲得できるかも知れないが、5つのサイトが登録

されている状態のリンク集にユーザーがアクセスすると100÷5=20と分散してしまい獲得人数を元ユーザー比から見ると圧倒的に下げてしまうという現象)

そのため、割と辛抱強くお客が来るのを待つ・宣伝する事が必要になると

思います。また、独自性の出し方としては、

SNS型・・・宣伝の機会も多く、人間関係の構築はすでに

なされている事が多いため、それなりに軌道に乗せやすく、運営もしやすい

が、騒動が起こった場合チャット上だけでなくリアルでもケンカに発展する

ことが多い。最低条件としてPCがそれなりに使える人が周りにいることが必

要。

・特定ゲーム特化型・・・これも割と例外的な面有り。特定のゲームの専門

チャット・BBSとすることで独自性を打ち出す。管理人としてそのゲームに

詳しい必要有り。これに関しては同盟・リンク集的宣伝が割と通用する。

・コンテンツ多様化型・・・主にCGIのゲーム等をたくさん設置してそれの

参加者を募るという形での宣伝もしやすく、上二つとの複合技としても

使える。サーバーにかける負担などから運営はなかなか手がかかる。

・同好の士の集まり型・・・同ジャンルにたくさん有ると特定ゲーム特化型

よりも食い合うと思われる。運営にはハイレベルな知識と話題が要る。

とこんな物があると思われます。

まぁどれも一長一短ですがそこら辺は管理人の気力でカバーする物だと

思います。スーチャはSNS型→自鯖構築のため自由度が増す→コンテンツの

多様化を始めるという形態で運営してきました。

スーチャの場合友人に乗せられて作ったチャットという事もあり経営方針は

最初期から明確なものが有りましたがこれは非常に重要だと思います。

経営方針は独自性の出し方にもつながりますし方針がはっきりしていないと

やる気は出ないしお客も感じがつかみにくく参加しにくいという事態を

招きかねないと思います。





以上、昔書いた考察でした。